堅いのが好き 大きいのが好き 小さいのが好き 柔らかいのが好き 内臓 牛肉 様々な種類がある
絶対に好きな場所があるのが牛のいいところ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 正福の斉藤です ハッックション!!
当然ですが問題です!ジャジャン!! 牛は肉&内臓含め一体何種類の部位があるでしょう~?
チッチッチッチッチッチッチッチッチッチ・・・・・チーン 正解は・・・80~90種類でした~!!
そんなに覚えられねーよ? (゜-゜)? ハイその通りです!! あくまでこれはかな~り細かく分けた場合でして 一般的には大体知られているのは20~30種類くらいです。
ロース ヒレ ザブトン 特上ザブトン カルビ 特上カルビ ミスジ ウワミスジ トウガラシ
クリミ カワラ マクラ ヒモ ネック ロース芯 クラシタ 内モモ ランプ イチボ シンタマ 外モモ スネ 小腸 大腸 シマチョウ ギアラ ミノ ウルテ センマイ ハチノス サガリ
タン etc. etc.・・・ まあ代表的なのはこの辺りですね(゜-゜) これで1・2・3・・・
全部で32種類! あなたはいくつ知ってますか(゜-゜) しかーし!! こんなんはまだ序の口♪
カルビでも10種類近く タンと一言で言っても タン元 上タン タン タン先 タン筋 と5種類
ロースと言っても サーロイン リブロース 肩ロース はたまたサシが入ってればロースという所もあり一つの部位から無数に枝分かれしていきます(゜_゜>) 1が2になり 2から3と4が生まれ・・・
紛らわしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
日常生活をおくるうえでなんの意味も持たない知識ですね!! そうですね!!!
今日覚えても明日人に話したくはなりません!! んだね!!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
まあ要は「食って美味けりゃそれでいい」 の精神のもと気にしないでガンガン食べましょう!
アナタの家の冷蔵庫の入っている牛肉 果たしてそれは一体どこでしょう・・・・?